BENIBANAリリース*ホントに*直前 レポート
昔 「働くクルマ」が好きだった男の子へ忘れていたドキドキを。
どうしてスポーツカーより働くクルマが好きだったのだろう? その働きのためだけの色や形に、何か夢を見ていたのかもしれない。電子ブロックはどお?つなぎ変えるだけでいろいろなオモチャになったっけ・・
そんなワクワクを感じさせる小さなPCできました。大人の遊び、仕事の相棒か(^_^) 選ぶカッコよさ、使う楽しさ見つけてください。
サイズは162x125x47mm、手のひらサイズ。ファンもHDも無い、駆動部レスのGeode300MHzの小さなPCです。アルミ板のケースにアクリル板のフロントパネル、ちょっとだけ洒落ています。
CompactFlash(内蔵)をはじめ、PS/2(キーボード/マウス分岐), CRT, USB, serial, Ether, IrDA, PCMCIAなど豊富なインターフェイスを準備。タッチパネル、計測機器、GPS、携帯電話(IrDA)、AIR H"・・必要に応じて周辺機器をチョイス。あなただけの「働くPC」、ミニマムサイズのシステムができあがります。
なにはともあれ分解です(^_^)
分解にはプラスドライバ、フロントパネルには六角レンチ。全てのネジはVICTORINOX
サイバーツールで開けられるようなサイズになっています。フロントパネルは将来的に交換可能なギミック。
写真奥の方にはメモリ、中央部にはCompact Flashを入れるようになっています。Geodeは残念ながら基板の裏側のよう。簡単に分解できるのはここまで。
ミニDebian
GNU/Linux入りのCFからbootしてみます。
Compact
Flashはこのように入り、スイッチONで青いランプが点灯。MicroPC Edenの高輝度な青色LEDではなさそう。
今度はyet
another knoppixをUSB CD-ROMからboot。Knoppix側の不具合なのかboot一発でGUIまでは行きませんが、テキスト起動→X起動にて無事KDEが使えるようになりました。
HDへのインストールなしでWindow環境が使えます。これはBENIBANAの開発環境としての利用できる可能性がありますよね!
Knoppixは自在にカスタマイズできますので、軽量化したり、各種ツールを入れるなりしたBENIBANA用Knoppixなんて素敵です。
こんなに簡単に試せる組み込み系って案外無いんです、これはいい線いってます。組み込み系入門の敷居が一気に低くなりました。